【2022年度】1次合格発表と2次受験者・合格者数予想

こんにちは。ぶらんちです。令和4年度の1次試験合格発表が行われました。科目合格だった方、1次を通過した方、おめでとうございます!
今回は令和4年度1次試験の合格率などについて分析します。また、中小企業診断士試験の本丸である2次試験はどのくらいの受験者数になるかについても触れたいと思います。
1次試験の合格率推移
令和4年度の結果と、直近5年間の合格率について比較してみましょう。
1次試験の合格率
実施年度 | 1次受験者数 | 1次合格者数 | 1次合格率 | 前年度比較 |
---|---|---|---|---|
H30 | 13,773人 | 3,236人 | 23.5% | +1.8% |
R1 | 14,691人 | 4,444人 | 30.2% | +6.7% |
R2 | 11,785人 | 5,005人 | 42.5% | +12.3% |
R3 | 16,057人 | 5,839人 | 36.4% | △6.1% |
R4 | 17,345人 | 5,019人 | 28.9% | △7.5% |
令和4年度1次試験は過去最大規模での実施となりました。そして合格率は令和に入ってからは初めて30%を下回る結果となりました。おそらく協会側が意図した合格率であり、今後も30%前後の水準で推移していくものと想定されます。
1次試験科目合格の合格率
実施年度 | H30 | R1 | R2 | R3 | R4 |
---|---|---|---|---|---|
企業経営理論 | 7.1% | 10.8% | 19.4% | 34.7% | 17.3% |
財務・会計 | 7.3% | 16.3% | 10.8% | 22.4% | 13.3% |
運営管理 | 25.8% | 22.8% | 9.4% | 18.5% | 16.1% |
経済学・経済政策 | 26.4% | 25.8% | 23.5% | 21.1% | 10.5% |
経営情報システム | 22.9% | 26.6% | 28.7% | 10.6% | 18.5% |
経営法務 | 5.1% | 10.1% | 12.0% | 12.8% | 26.9% |
中小企業経営・政策 | 23.0% | 5.6% | 16.4% | 7.1% | 10.9% |
合格率が20%以上の科目は黄色マーカー、10%未満は水色マーカーです。
全体的に難易度は平準化された印象で、今回は爆弾科目となるものはありませんでした。ひと際目を惹くのが経営法務で、例年になく高い合格率です。経営法務が苦手な方にはチャンスの年だったと言えるかもしれません。
一方、経済学・経済政策は珍しく合格率が低いです。企業経営理論、財務・会計も昨年に比べ難化したと言えますが、過去5年で比べると「例年通りの難易度に戻した」が正しいように思います。
以前の記事では、「1次試験の科目合格者に対しても新名称が付与されるようになったことで、難易度が平準化する」と予想していました。全体の傾向としては「予想は当たっている」と言えるのではないでしょうか!

2次試験の受験者数予想
1次試験合格者数が判明したことで、2次試験受験者数や競争倍率の推測が可能です。
通常、2次試験を受験できるのは1次試験を合格した年度とその翌年度の2年間に限られます。そこで以下のような仮説を立てて2次試験の受験者数を予測してみました。
- 本年1次合格者の9割が、2次試験を受験する
- 昨年2次試験不合格者のうち、半数が本年度2次試験に再挑戦する
過去年度について上記に基づき試算してみましたが、結構な近似値を叩き出しました。令和4年度のみ大きく外れておりますが、令和2年(2000年)がコロナ禍初の実施で受験を控えた方が多く、その分翌年受験が増えたものと予想されます。そういう意味では今年も受験者数は上振れる可能性があります。なお、令和4年度の合格率をこれまでの傾向を踏まえて18%と仮定し、合格者数の予測値も割り出してみました。
実施年度 | 2次受験者数 (試算値) | 2次受験者数 (実績) | 2次合格者数 |
---|---|---|---|
H30 | 4,637人 | 4,812人 | 905人 |
R1 | 5,953人 | 5,954人 | 1,088人 |
R2 | 6,937人 | 6,388人 | 1,174人 |
R3 | 7,862人 | 8,757人 | 1,600人 |
R4 | 8,096人 | ? | 1,457人 (予測値) |
※ 令和4年度の合格率は18%とする
昨年に比べると1次試験合格者が少ないため、2次合格者はおおよそ1,500人前後になると予想されます。令和2年以前から見ると考えられない合格者数ですが、それでも6,000人以上は不合格となる難関試験です。熾烈な戦いとなることは間違いなさそうです!
まとめ
如何でしたでしょうか?
1次試験は合格者30%程度というのが今後のトレンドになりつつありますね。その分、2次試験の受験者数が上昇中です。今年2次試験に挑戦する方は、自分のライバルがどの程度いるのかイメージ頂ければ幸いです。