当サイト人気記事ランキング(2022年6月)

branchpine
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ぶらんちです。当サイトは2021年1月1日より開始し、もうすぐ1年半を迎えます。最近はあまり更新できておりませんが(自覚あり)、一応記事数は100を超えているので、検索上位の記事もそれなりに存在します。

そこで、今回は当サイトの人気記事をランキング形式でご紹介します。

スポンサーリンク

中小企業診断士はやめとけ?

https://branchpine.com/archives/795

かなりネガティブなタイトルの記事ですが、実は当サイトのキラーコンテンツです(閲覧数第1位)。

ネガティブなワードで検索する人って、実は関心が高くて深く知ろうとしているんじゃないかと思うんです。実際ぶらんちは「1,000時間も勉強して苦労して合格しても、その後何もプラスが無いのはイヤだな…」と考えて、決心するまでネガティブ検索しまくりました(笑)。

なので、そんな不安を抱える受験生が納得して前に踏み出せるように、敢えてネガティブな情報をたくさん詰め込んだ記事としました。

…で気づいたのですが、ネガティブなワードで検索する人ってメチャクチャいるみたいです。

https://branchpine.com/archives/1495

こちらは東洋経済オンラインに掲載された「食えない中小企業診断士が今後増加する理由」という記事が自分の中で腑に落ちず、反証のつもりで書きました。

特に「今後10年で合格率が2倍になり、質が低下する」という部分について様々な実データから検証しています。

https://branchpine.com/archives/1089

こちらは2021年4月に発表された制度見直しに関する記事です。1次試験合格者に中小企業診断修得者という肩書がつき、3年間の有効期限付きながら「経営全般の基礎知識を有する者」として履歴書に記載できるようになりました。

立派な名称なので、中小企業診断士準2級くらいのイメージで認知を広めたいのかと思いきや、1年経った今でもあまり話題になっていません。

国や自治体も、いままで「中小企業診断士」を募集条件にしていた業務について、「中小企業診断修得者にも拡大する」なんて話も聞かないです。

一体どこに向かおうとしているのか…。

https://branchpine.com/archives/3063

事例Ⅰ~Ⅳまで全て記事にしましたが、やはり人気なのは事例Ⅳでした(ぶらんちが一番自信があるのは事例Ⅱなんですがね…)。

ちなみに本シリーズを書くためにガッツリ2次試験に触れていたおかげで、某予備校の2次模擬試験を作問するお仕事をスムーズにお受けすることが出来ました(今後受ける模擬試験の中に、ぶらんち作があるかも!)。

ほんと何が仕事に結び付くか分かりませんね~。

https://branchpine.com/archives/3351

最後は合格発表に合わせて書いた記事です。令和3年度の合格者の多さには本当にビックリしました。今年はどうなることやら…!

まとめ

如何でしたでしょうか?

昨年は3日に1回くらいは記事投稿する余裕はありましたが、中小企業診断士2年目ともなると色々とお声がけ頂くようになり、なかなかブログに時間を割くのが難しいです…(楽しみにしている方には本当に申し訳ないです)。

7月になれば少しは落ち着く(予定)ですので、長い目で見てやってください。

ABOUT ME
ぶらんち
ぶらんち
中小企業診断士
システムエンジニアとして14年間キャリアを積んだ後にコンサルティングファームに転職。ITコンサルタントとして従事する傍ら、中小企業診断士として伴走支援を実施中。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました