【2022年】2次試験 解答速報リンクまとめ

こんにちは。ぶらんちです。いよいよ最終決戦です。2次筆記試験は公式な正解発表もなく、2ヵ月以上不安と期待の入り混じった日々を送ることになります。なのでどうしても「少しでも安心材料が欲しい…!」と思っちゃいますよね。
そこで今回は、各予備校の解答速報サイトについてまとめてご紹介いたします。今のうちから要チェックです!
解答速報リンクまとめ
KEC
KECはどの予備校よりも解答速報が早いことで有名です。事例Ⅰの解説動画が試験当日(10/30)20:00~配信予定となっており、当日中に模範解答も公開される予定です。事例Ⅱ以降も翌日より順次公開されるようです。
TAC
TACは毎年充実のサービスを提供しています。今年は模範解答速報が11/2(水)19:00~公開予定、解答解説集は12/6(木)提供開始とのことです。本来無償提供されるレベルではない内容の濃さなので、絶対にもらった方が良いです。
また、2次本試験の分析動画が11/5(土)公開予定です(要予約)。今年は教室開催もありますので要チェックです!
LEC
今年はかなり気合が入っており、何と試験当日(10/30)17:00~速報講評・Web動画が配信されます。毎年恒例の採点サービスもあります。有料版は詳細なアドバイスも頂けますのでおススメです!

AAS
AASは中小企業診断士2次試験対策専門の予備校です。関東校と関西校で別々に模範解答を公表するなど、なかなか面白い予備校です。10/22(土)現在、詳細は出ておりませんので、分かり次第アップします。
TBC受験研究会
こちらも2次試験対策に特化した予備校です。解答速報を11月4日(金)19時に公開予定です。
資格の大原
例年模範解答を公表しています。今年は11月1日(火)より順次公開予定とのことです。
まとめ
如何でしたでしょうか?
今年2次受験を受けない方も、一応模範解答は集めておくことをおススメします。各予備校は独自のメソッドで模範解答を作りますが、横並びにすると共通項が見えてくることもあります。それらは間違いなく加点要素ですよね。模範解答は時間が経つと有料化されてしまう場合も多いので、今のうちにもらっておきましょう!